1. 首頁
  2. 部落格·通知
  3. 御客屋の手仕事シリーズ「いしまっちゃんの梅干し」
ブログ
御客屋の手仕事シリーズ「いしまっちゃんの梅干し」
2025/06/21
【御客屋の手仕事シリーズ】「いしまっちゃんの梅干し」~塩漬け編~


梅雨の香りが漂うこの季節、御客屋では恒例の手仕事「梅干し作り」が始まりました。

使うのは、黒川のとなり、大山から届いた立派な南高梅。
手のひらに乗せると、ほんのり紅を差した肌がふっくらとやさしく、まんまる綺麗な形をしています。

漬けてくれるのは、80歳になる石松さん。いしまっちゃんとの愛称で20年近く、旅館の味を支えてきてくれている大切な存在です。常連さんの中にもお漬物ファンがとても多く、御客屋の馴染みの味です。
毎年、とても丁寧に梅と向き合い、淡々と慣れた手つきで行う手仕事は、私たちスタッフもつい手を止めて見入ってしまいます。

塩は全体の15%、重石の置き方も、「このくらいでちょうどよか」と、石松さんの長年の勘に任せきり。
レシピには書ききれない、この“ちょうどよか”が、旅館の味のひとつです。

干しあがる頃には、きっと夏の風が吹いてますね~

自然とともに暮らす「半農半宿」の日々。
こうして受け継がれていく手仕事のひとつひとつが、旅館のあたたかさになって、お客様の口に届いていきます。

石松さん、今年もありがとうございます!
完成までひとつひとつの手順を丁寧に丹精込めて仕上げていきますのでお楽しみに♪


スタッフ/美咲
  • 今年は50キロもの梅を仕込みます!
  • 水分が下がっていくので、上の方に塩を多めにかけていきます!